あんなばなな絵日記、誕生秘話

2013年10月10日。この日から、彼女の絵日記がはじまりました。5年前から何気なく描き始めてきたという彼女は、今日に至るまで毎日1日も欠かすことなくインスタグラムに投稿を続けてきたのです。
─── 昔から絵を描くことが好きだったんですか?
杏乙:美術館や展示会に行って絵を観ることは好きだったのですが、自分が今こうして絵を描いているというのは全く想像していなかったです。
─── もともと描くことに興味があった訳ではないんですね。
杏乙:描くことに興味はありましたが、自分が描けるとは思っていなかったです。大学も美術系ではなかったので、インスタグラムに投稿するようになって初めて描く、ということを意識し始めました。なので最初の方とかは下手っぴなんです。
─── 最初の投稿まで遡って見ましたけど、全然そんなことなかったです。『梅子と梅男』とかすごく可愛いなって思いましたよ。

杏乙:これはすごい最初ですね…!
─── 絵日記になる以前の投稿ですよね。描いたことがないイラストを描いてみようと思ったのには、何か理由があったんですか?
杏乙:最初は写真が好きで撮っていたんですけど、それだと足りなくなってきたんです。妄想することが好きなんですけど(笑)妄想とか考えていることを形にするのは、写真よりも絵の方が簡単だったんです。それで絵を描くようになりました。
─── 途中で文章を足したのも同じ理由なんですか?
杏乙:そうですね。「毎日何かを続けてみよう」と思った時、それが絵日記だったんです。
─── それから本当に毎日続けているのがすごいですよね。
杏乙:誰かに言われた訳でもなく、全部自分の為にしていることなので。自分の為に続けているから続けられるんだと思います。
─── 今は見てくれる人が増えたことで投稿を待っている人がいるから、更に「大変そうだな…」なんて思ってしまうのですが…
杏乙:でも逆に「こんなに見られていなかったら続いていたかな?」と思ったりもします。見てくれている人がいて、たまにコメントをくれたりするから続けられている気がしています。
─── そういうファンとのやりとりもモチベーションの一つに加わることで、続けられているんですね。
杏乙:今は、続けることよりもやめることの方が難しくなりました。

投稿をつくるインスピレーション

─── 毎日描いていると、何にも言葉が出てこない日もありますか?
杏乙:そういう日は、思いついた時に書き溜めているノートを読み返したりしています。
─── やっぱり毎日描いていると、そういう時もありますよね。いつも言葉と絵はどちらが先に浮かぶんですか?
杏乙:だいたい言葉ですが、たまに絵が先に浮かぶこともあります。
─── 杏乙さんの言葉ってすごく深いと思うんですけど、こういう投稿のインスピレーションはどんな時に閃くことが多いですか?
杏乙:もう本当に自分の体験と、外を歩いていて何かを見て感じたことが多いです。
─── 普段から活動的に外出されるんですか?
杏乙:はい、そうですね。ほぼ外にいます。ちょっと時間が空いたら一人でフラッとお散歩に出かけたりして。
─── 人と交流している時よりも、一人でいる時の方が思いつくんですね。
杏乙:そうかもしれないです。一人で頭の中で会話をしているというか、いろいろ考えていることを描いている感じで。ひとつの事実をそのまま描くわけではなく、一から、十の物語をつくるような感覚です。
─── 杏乙さんにとって、ひとりでいる時間がクリエイティブを作り始めるまでの“思考をめぐらせる時間”になっているんですね。それを作品にしてアウトプットしているような。
杏乙:結構、そうかもしれないです。

─── 投稿でちびまる子ちゃんも描かれていたじゃないですか。アニメもよく観るんですか?
杏乙:昔からずっとちびまる子ちゃんが大好きです。
─── 普段の杏乙さんの投稿も、なんとなく通ずるものを感じますよね。よくある日常の中でほんわかするんだけど、すごく考えさせられるようなところとか。
杏乙:まる子ちゃんは、もうずっと心の中にいます。
わたしの投稿ルール

─── イラストを描く時は、決まったペンを使っているんですか?
杏乙:はい。髪の毛と肌の色は決まっています。
─── 頻繁に使う色は徹底して統一しているんですね。普段投稿する時は、イラストをそのままカメラで撮るんですか?
杏乙:はい、iphoneで撮っています。
─── そうなんですね…!加工もされますか?
杏乙:加工はせず、明るさ調整だけしています。
─── 結構紙を撮るのって、照明とかの問題で難しかったりしませんか?
杏乙:そうなんです。なので蛍光灯を使って撮ると綺麗に撮れるので、そうしています。
─── そんな工夫があるんですね。
杏乙:はい、なのでたまに旅行に行く時なんかは蛍光灯じゃなくて、少し色が変わったりしますね。
─── なるほど…。投稿の中で、気をつけていることはありますか?
杏乙:あまりマイナスなことは描かないようにしています。ちょっとマイナスな日でも、最後にポジティブな言葉を入れるように心がけています。
─── そういうのも言葉で調整しているんですね。
