インフルエンサーとしての活動
───企業から仕事の依頼が来ることはありますか?
笹岡: けっこうあります。ここ2年くらいですね。こういうオファーをいただくようになったのは。
───どんなものを引き受けていますか?
笹岡: 自分が共感できるものだけ。あとリアルに、見ているものだったり、使っているものだけです。例えば、カラコンは使わないし、つけたこともないですし、そういうものはいきなりPRできないです。
───この個人のアカウントは会社の方ってご存知なんですか?
笹岡: ほとんど知ってますね。この間部長に「インスタ見ていると休みの日もいろんなとこに行って充実しているね」って言われて。あ、そう見えているならよかったと思って。実際はそうじゃないんですけどね(笑)。
───そうじゃない…! 毎日投稿するとなると仕事との両立は大変でしょう?
笹岡: 大変というよりも、役に立っていると思います。例えば自分がインフルエンサーとして呼ばれるイベントとかもあるし、そこでほかのインフルエンサーの方と知り合って、ROSE BUDの展示会にお声かけできたりとか。その繋がりができたのはプラスになってますね。
───仕事を依頼される側でもあるし、依頼する側でもある。どちらの立場も分かるから、スムーズにできることもあるでしょうね。
笹岡: かなり役に立ってます。実際に依頼されたことを参考にさせていただいています(笑)。

これからの目標
───これからインスタを通してやりたいことってありますか。
笹岡: インスタではないですけど、実は3月からプレスチームに異動することになって。PRになることで、よりインフルエンサーの方に連絡したりとか、インスタを使った企画を考えたりするようになると思います。だから、よりインスタを使っていきたいし、仕事も個人でももっと発信力をつけていきたいです。
───最後に、自分にハッシュタグをつけるとしたら何でしょう?
笹岡: え〜! 何だろう…。中学からの愛称が「ささりさ」なんですけど、カフェとか自分が行った場所の写真には、ちい散歩みたいに「#sasarisanpo」って入れていて。この間、友達に「今日、ランチどこ行こうかな」って思った時に、私のインスタを参考にしてるって言われたんですけど、どこかの誰かの役に立てたらいいなと思っています。

ありがとうございました!
物腰が柔らかく、ひとつひとつの質問に丁寧に言葉を選びながら答えてくれる笹岡さん。ハンサムなショートヘアと媚びないクールなファッションから想像していた人柄とは全く違っていました(笑)! 仕事でSNSに触れる機会が多いということもあって、今のインスタのトレンドを汲み取るのも上手。しなやかに変化しながら、自分らしいおしゃれな世界観を作ることを楽しんでいるのが伝わってきました。これからも応援しています!
>>INTERVIEW