3人の男の子ママである@saori.hsiさん。4人のリンクコーデって圧巻です! 照れながらもきちんとポーズをとってパチリ…可愛いですね〜♡ 


saoriさん(@saori.hsi) • Instagram写真と動画


このリンクコーデって簡単そうに見えますが、実は難しいんです。ママとお子さまの性別が違う場合はなおさら。どんなふうにお揃い感を出したらいいのでしょうか。@saori.hsiさんのコーディネートを参考にしながら考えてみました。


①ママの格好はユニセックス&ベーシック

性別は違うけれど、いつも上手にリンクさせている@saori.hsiさん。成功のポイントは、ママのファッションがベーシックで、かつユニセックスなアイテムをベースにしていることかもしれません。例えば、スキニーデニムやスウェット、ボーダー…。足元もVANSのスニーカー、ザ・ノースフェイスのブーツなど、男女どちらでも着用可能なベーシックアイテムを軸にするのがコツなんですね。

saoriさん(@saori.hsi) • Instagram写真と動画

②同じ柄・色で揃えてみる

ママと子どものコーディネートをまるっきり同じものにするとなるとハードルが高くなりますが、同じ柄を取り入れるだけでもリンク感が出せます。例えば、チェックのパンツとスカートというように、アイテムは違っていても同系色のチェックなら統一感が出ますね。

saoriさん(@saori.hsi) • Instagram写真と動画

③着方も揃えて、完成度を高める!


@saori.hsiiさんがすごいのはアイテムだけそろえるだけでなく、ちょっとした着方のアレンジまでリンクさせているところ。
黒のトップスに黒のパンツという配色が重ためのコーディネートで大事な役目を果たしているのが、チラ見せした白のインナー。メリハリを作るためのひと手間を、親子で繋げるとは・・・お母さんのおしゃれ偏差値、高すぎます!

saoriさん(@saori.hsi) • Instagram写真と動画

お子さんをお持ちの方なら分かると思いますが、全員でいい感じの1枚を撮るのは大変なんです! 年齢が上がればポーズをとってくれますが、小さいうちはカメラをまっすぐに見てもらうだけでもひと苦労。でも、こんなあどけない一瞬を撮れるのはご家族だけ。見ているこちらも心が温まりますね♡

まとめ

ユニクロや無印良品のように、シンプルなデザインの子供服がここ数年で一気に充実して、リンクコーデもしやすくなったように思います。@saori.hsiさんのテクニックを参考にしながら、ぜひ日常でトライしてみてくださいね。きっとお出かけも楽しくなりそう!




\アカウントはこちらから♪/
>>saori.hsiさんのアカウントをみる


>>Today's hot