ハッピー貯金は今、SNSを跨いでインスタグラムにもその人気が及んでいます。そこで今回は、インスタグラムに投稿されていたオリジナリティ溢れるステキなハッピー貯金のアレンジ方法をご紹介させていただきます!
個性豊かな「#ハッピー貯金」アレンジ方法紹介

インスタグラムに投稿されていたハッピー貯金の投稿の中から、独自のアレンジが素敵だった投稿をご紹介させていただきます!
◆レター風ハッピー貯金

こちらはハッピーな出来事を書いた用紙を小さな便箋のように折って貯めていくハッピー貯金。透き通る綺麗なビー玉とリボンの形に折った可愛い飾りを一緒に入れることで、ハッピー貯金がオシャレなインテリアに早変わり。眺めているだけでも可愛いその風貌に、継続意欲も湧きそうです♪
◆小銭と一緒にハッピー貯金

「ハッピー貯金」という名前の通り、ハッピーな出来事を書いた用紙に小銭を包むというアレンジを実施したこちらの投稿。用紙は可愛くハートに折って、小銭を入れたら完成です!包む小銭は金額を決めない、というのが継続のコツなのだとか。1年の節目でどのくらい貯金ができているか、確認するのも楽しみになりそうですね♡
◆ピンク・オレンジ・赤!ハートのハッピー貯金

ハッピーな出来事を書いた色紙をハートに折って貯めていくハートのハッピー貯金は、若い女の子たちを中心に投稿する人が多くみられました!用紙もピンク・オレンジ・赤色などで色味を合わせてつくることで、写真全体の雰囲気も女の子らしい写真に仕上がりますね。撮影の際に添えたピンクの風船も、全体の色味が合っていてとても可愛らしいです♡
まとめ
さまざまなメディアでも話題となっているハッピー貯金は、毎日の小さな幸せを積み重ね貯めておくことで、1年を幸せな気持ちで締めくくることができるハッピーアイテム。
ただハッピーな出来事を貯めるだけではなく、飾っても可愛いハッピー貯金は、その数だけいろいろな実施方法があって見ていてとてもワクワクするアイテムでした♪SNSを通して多くの人が取り入れ楽しむハッピー貯金は、これからもインスタグラムを通して自己表現をするひとつのアイテムとして親しまれていくのでしょう。